障害の管理

障害管理項目

障害発生時として管理する項目は以下の通り

管理項目説明
障害管理ID障害を特定するためのキー
テストフェーズどのテストフェーズで発生したか
テスト項目IDどのテスト項目で発生したか
事象障害の事象。
後に再現テストや、修正後確認のために再現手順とそのときのデータ状態も記述しておくとよい。
記述は<ユーザー向け>と<開発者向け>に記述を分ける。仕様の確認が必要になったとき、ユーザーにも内容を公開する。開発者がテストする場合、記述内容が何を言ってるのかわからないケースが多いので。。。
起票者基本は障害を発見した人。障害内容を説明できる人。
起票日起票した日。
原因障害の原因。
対応内容対応内容を記述。
ここでも<ユーザー向け>と<開発者向け>に記述をわける。
対応者対応した人
対応完了日対応が終わった日
ステータス障害管理プロセス上、どの位置にいるか。
原因区分分析用項目。同じような原因の場合、その原因に対して何らかの対処をする必要が出てくる。
最初の原因区分の設定をしっかりしないと意味のない項目になる。

障害管理ツール

  • Excel
  • Redimine
  • Asana
  • Backlog

コメント