どちらかというと上流工程

システム開発

「プログラマー」で検索されるYoutube動画の違和感

一時期、「プログラマー」に関する動画が大量のおすすめにでてきた時期があった。いくつかの動画を見ていて違和感を感じていた理由として、ほとんどがWEB開発業界を対象にしていたからだと思う。自分が主に関わるのは「業務システム開発」でなので、WEB...
システム開発

チェーン店のモバイルオーダーのバグを見つけた話

先日、妻と一緒に某ファストフード店に行った。休日には長蛇のレジ待ち行列ができる人気店だ。モバイルオーダーで注文この日は日曜日のお昼時ということでレジ前には長蛇の列。とりあえず席を確保し、それぞれのスマホからモバイルオーダーすることにした。モ...
システム開発

システム設計

UnsplashのCampaign Creatorsが撮影した写真 システム設計の概念的なことをまとめた。「外部設計」と「内部設計」に分かれる設計は「外部設計」と「内部設計」に分かれる。プロジェクトによっては「基本設計」や「詳細設計」と表現...
システム開発

会計に関する用語の整理

主な登場人物まずは主要人物を「収入側」と「支出側」で整理。I.収入側売上高営業外収益特別利益O.支出側売上原価販売費および一般管理費営業外費用特別損失収入側 - 支出で算出されるもの「収入側」の登場人物と、「支出側」の登場人物の組み合わせで...
システム開発

As-Is分析

要件定義工程のタスク。システムや業務が現時点でどうなっているのかを把握するための分析。成果物業務フローシステムアーキテクチャ図業務プロセスの詳細な説明問題点・課題リストデータフロー図ステークホルダーのインタビュー結果パフォーマンス評価結果リ...
システム開発

Gartnerのパイプ・サイクル

新しい技術がでてきたとき、概ね以下のような期間を経て成熟していく。1.黎明期 メディアや業界の関心が集まる2.「過度な期待」のピーク期 現実的な能力以上の期待を集める時期。3.幻滅期 現実の壁にぶち当たり、幻滅感が広がる時期。4.啓発期 一...
システム開発

見積

工程工数見積もり作業内容単体テスト設計設計工数×0.8・ユーザー視点のブラックボックス・必要に応じてホワイトボックス・設計書から検証検証パターン作成、期待値記述単体テスト実施製造工数×0.8・テストデータ作成・テスト実施・エビデンス作成・不...
システム開発

共通機能

各業務機能の設計をする前に用意しておきたい。検討する内容は以下の通り 画面レイアウト 画面挙動 ログ出力→運用管理との連携 例外の扱い、エラーハンドリング 帳票処理方式 メール配信処理方式 他システム連携方式 バッチ処理方式 認証・認可方式...
システム開発

非機能テスト

UnsplashのNguyen Dang Hoang Nhuが撮影した写真 なんとなくボヤっとしている非機能テストについてまとめてみた。非機能とは非機能とは、ISO/IEC 25010:2011での品質特性でいうと、機能適合性以外に該当する...
システム開発

IF定義

目的他システム間でのIFを明らかにする。要件定義時に作成する。成果物IF一覧を成果物として作成する。IF一覧は以下の資料のインプット情報になる。工程資料設計IF項目定義書外部結合テスト(通常は結合テストフェーズやシステムテストフェーズにて実...