どちらかというと下流工程

システム開発

チェーン店のモバイルオーダーのバグを見つけた話

先日、妻と一緒に某ファストフード店に行った。休日には長蛇のレジ待ち行列ができる人気店だ。モバイルオーダーで注文この日は日曜日のお昼時ということでレジ前には長蛇の列。とりあえず席を確保し、それぞれのスマホからモバイルオーダーすることにした。モ...
システム開発

システム設計

UnsplashのCampaign Creatorsが撮影した写真 システム設計の概念的なことをまとめた。「外部設計」と「内部設計」に分かれる設計は「外部設計」と「内部設計」に分かれる。プロジェクトによっては「基本設計」や「詳細設計」と表現...
システム開発

Oracleの概要(構築)

Oracle Dataabseの構築インストール用アーカイブ・ファイルをOracleのホームページからダウンロードする。ダウンロードしたファイルを展開する。Oracle Universal Installer(OUI)というアプリケーション...
システム開発

負荷テストツール

ツール名称有償/無償Apache JMeter無償IBM Rational Performance Tester有償Oracle Load Testing有償HP LOadRunner有償/無償
PL/SQL

SQL Developerでデバッグ

デバッグ権限の設定PL/SQLのデバッグを行うためには、それを行うユーザーに以下の権限を付与する必要があるDEBUG ANY PROCEDUREDEBUG CONNECT SESSION実際に権限を付与してみるSIObjectBrowser...
PL/SQL

ストアドファンクション

ファンクションをOracleのオブジェクトとして定義する。CREATE OR REPLACE FUNCTION ファンクション名(引数の宣言) RETURN 戻り値の型 IS BEGIN EXCEPTION END ★ファンクション名;試し...
PL/SQL

ストアドファンクション/ストアドプロシージャの注意点

別ユーザーから利用する場合、実行権限の付与が必要テーブルやビューと同様にデータベースオブジェクトなので、スキーマや権限の影響を受ける。つまり同じユーザーで実行する分には問題ないが、別ユーザーから実行しようとしたときに以下の注意が必要。スキー...
PL/SQL

ストアドプロシージャ

ストアドプロシージャを作ってみるプロシージャをOracleのオブジェクトとして定義する。CREATE OR REPLACE PROCEDURE プロシージャ名(引数の宣言) BEGIN EXCEPTION END ★プロシージャ名;試しに作...
PL/SQL

PLSQLのファンクションとプロシージャ

関数とプロシージャの違いいまわかる範囲だとこれぐらい。色々さわってみれば他にでてくるかも。戻り値が1つだけの場合、ファンクション戻り値が0またま2つ以上の場合、プロシージャファンクションの構文FUNCTION ファンクション名(引数の宣言)...
PL/SQL

PL/SQLの例外処理

例外の種類例外は大きく分けて以下の3つに分類される。PL/SQLに事前に定義されているものOracleのエラーに対して自分で定義したものアプリケーションの要件によるエラーに対して自分で定義したもの基本構文1.PL/SQLに事前に定義されてい...